現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
トップ > DVD展望[地域]
全234件
えちぜん鉄道
3,800円
品番:DW-4760 ドルビーデジタル 113分 2013年12月21日発売 京福電気鉄道の路線を転換し第三セクターとして再出発した、えちぜん鉄道。安全運転を最優先とする同社は、アテンダントの乗務など乗客サービスも積極的だ。 電車は愛知環状鉄道からやってきたMC61...
九州横断特急
6,500円
品番:DW-4759 ドルビーデジタル Disc1:129分/Disc2:160分 2013年11月21日発売 JR四国から譲り受けたキハ185系で運転される『九州横断特急』。その運転形態は、かつての急行『火の山』を特急に格上げした『あそ』と、さらには急行『くまがわ』をも統...
近鉄 湯の山温泉サマーライナー&内部・八王子線
品番:DW-4758 ドルビーデジタル 167分 2013年10月21日発売 近畿・東海二府三県に路線網を拡げる近畿日本鉄道。湯の山線はその路線網のひとつで、近鉄四日市駅から湯の山温泉駅を結ぶ距離15.4キロの路線である。かつては、「湯の山特急」が近鉄名古屋駅・難波駅...
松浦鉄道 全線
品番:DW-4757 ドルビーデジタル 186分 2013年9月21日発売 沖縄都市モノレールに記録は譲ったが、一般的な鉄道線としては現在でも松浦鉄道が日本最西端の鉄道線と言えよう。佐世保線と同居する有田駅を発車したMR-600形は、穏やかな田園風景を北上し伊万里に...
秩父鉄道
DW-4756 ドルビーデジタル 125分 2013年9月3日発売 東武伊勢崎線との連絡駅・羽生を出た秩父鉄道秩父本線の電車は、市街地と農地が混在する地を西へ。各駅に丹念に停車しつつ行田市を通り、次の市街地が広がると上越新幹線をくぐり高崎線と合流して熊谷駅...
関空・紀州路快速
品番:DW-4755 ドルビーデジタル Disc1:99分/Disc2:99分 2013年8月9日発売 天王寺を大阪環状線普通として出た列車は京橋から関空・紀州路快速となる。大阪環状線内で乗客を乗せ、天王寺から阪和線へ。高架化された区間を一路南下し初夏の泉州を駆け抜け...
西日本鉄道 全線【フルハイビジョン新撮版】
品番:DW-4754 ドルビーデジタル 147分 2013年7月21日発売 2005年に発売した弊社DVD「西日本鉄道全線」から8年。今回フルハイビジョンで新撮し、その全線を更なる高画質で楽しむ。 アイスグリーン色の5000形は1975年にデビューした天神大牟田線の通勤形車両...
特急スーパーとかち2号
品番:DW-4753 ドルビーデジタル Disc1 96分/Disc2 76分 2013年6月21日発売 春まだ浅い十勝地方。その玄関口とも言える帯広駅から札幌駅への都市間輸送を担っているのが「特急スーパーとかち」だ。今回の展望は同列車の主力車種であるキハ261系1000番台に乗車...
名鉄パノラマスーパー
品番:DW-4752 ドルビーデジタル 83分 2013年5月21日発売 1988年にデビューした名鉄『パノラマSuper』。のちのリニューアルによって全車特別車の編成は無くなったが、豊橋方の先頭車は登場当時からの展望車だ。1000系と大別されるがその編成は様々。今回は名...
平成筑豊鉄道
品番:DW-4751 ドルビーデジタル 138分 2013年4月21日発売 もとJR九州の伊田線・田川線・糸田線を平成元年に転換して誕生した第三セクター平成筑豊鉄道。まずは高架の行橋駅をスタート、今川に沿って田川線をゆく。複線用のトンネルや橋梁は将来の需要増...
西武鉄道 スマイルトレイン・特急小江戸
品番:DW-4750 ドルビーデジタル 162分 2013年3月21日発売 西武鉄道の前面展望作品第二陣!2012年発売の池袋線系統についで、今回は新宿線系統を撮影。30000系による急行と、10000系特急小江戸を紹介する。 まずは10000系・ニューレッドアローを用いる...
EF81の名機たち ドキュメント&前面展望
品番:DW-4354 ドルビーデジタル Disc1:70分/Disc2:130分 2013年3月21日発売 ■EF81の生い立ち【概要】 日本の鉄道の電化の違い、交直セクションを通過するEF81交直流電気機関車の仕組みを紹介する。■JR西日本のEF81定期運用を終了した寝台特急「日本海」や今も人...
京浜急行電鉄 エアポート快特/急行
5,700円
品番:DW-4748 ドルビーデジタル Disc1 108分/Disc2 77分 2013年2月21日発売 都内と神奈川県に87kmの路線網を持つ京浜急行電鉄。その路線のうち、2000年から施行されてきた京急蒲田駅を含む京急本線と空港線の高架化は2012年10月に完了し、28ヶ所の...
JR小海線
品番:DW-4749 ドルビーデジタル 156分 2013年2月21日発売 中央本線・小淵沢と、しなの鉄道・小諸駅を結ぶJR小海線。最高地点の標高1375mは全JRグループ中、最も高い地点だ。今回撮影したキハE200形は、リチウムイオン電池あるいは発電エンジンからの...
日暮里・舎人ライナー/都電荒川線
品番:DW-4746 ドルビーデジタル 171分 2013年1月21日発売 2008年に開業した日暮里・舎人ライナーは、日暮里と見沼代親水公園を結ぶ9.7kmの案内軌条式鉄道。日暮里を出て常磐線と京成本線、常磐線貨 物支線を越え、道路直上からずれる熊野前では都電荒...
関東鉄道 全線
品番:DW-4747 ドルビーデジタル 102分 2013年1月21日発売 関東鉄道は取手と下館を結ぶ常総線(51.1km)と、佐貫と竜ヶ崎を結ぶ竜ヶ崎線(4.5km)を有する。双方とも非電化なのは、近くの石岡市にある気象庁の地磁気観測所に影響を与えるため直流電...
さよならE1系Max 上越新幹線 全線
品番:DW-4744 ドルビーデジタル 131分 2012年12月21日発売 2012年9月28日限りで定期運用を終了した、オール2階建て新幹線・E1系。初代『Max』として登場してから18年あまり、東北新幹線、そして上越新幹線で活躍を続けた。2012年3月改正の段階で...
天竜浜名湖鉄道 天浜線
品番:DW-4745 ドルビーデジタル 134分 2012年12月21日発売 東海道本線掛川と新所原を浜名湖の北岸を経由して結ぶ第三セクター天竜浜名湖鉄道。全線67.7km、非電化の路線で軽快気動車によって運転されている。もとは国鉄二俣線として、戦時に海岸線に近い...
京成シティライナー
品番:DW-4742 ドルビーデジタル 125分 2012年11月21日発売 「シティライナー」は、2010年7月17日より、「スカイライナー」が成田スカイアクセス経由となるのに伴い新設された有料特急で、成田空港線 (成田スカイアクセス)開業前の「スカイラ...
北近畿タンゴ鉄道全線
品番:DW-4743 ドルビーデジタル Disc1 129分/Disc2 55分 2012年11月21日発売 1990年にJR西日本から引き継いだ宮津線は、宮津〜天橋立のひと駅以外は非電化。西舞鶴を発車した気動車は田園風景の中を走り、長大な由良川橋 梁を渡る。287系はしだて...
ページトップへ