晴海ライナー 燃料電池バス「SORA」 晴海トリトンスクエア~有楽町駅~晴海二丁目【4K撮影作品】【ブルーレイ】【予約】

5,500(税込)

275ポイント

商品コード:VB-6874

数量:

税込8,000円以上お買い上げで送料無料!

商品説明

品番:VB-6874
音声:リニアPCMステレオ/1音声
収録時間:73分+映像特典115分
発売日:2025年6月21日

ビコム初の路線バス前面展望!ウォーターフロントを水素の力で軽やかに駆け抜ける

 晴海ライナーは日立自動車交通が運行する路線バス。晴海と、交通の拠点である東京駅八重洲北口を結ぶ。晴海はもともと工業地帯だったが、近年は再開発が進み高層マンションが立ち並ぶ、ウォーターフロントの新しい住宅地として注目が集まる。
 本作は2025年11月で晴海ライナーから引退する燃料電池バス『SORA』に乗車し、晴海トリトンスクエアから都心部へ向かう。運転席や電光掲示板(次停名表示器)も見えるアングルで撮影し、路線バスならではの乗車体験を楽しめる。アクセルを踏み込むと、水素と酸素の化学反応で発生した電力がモーターに加わり、バスとも電車とも異なる独特で軽やかな音を奏でる。晴海の高層マンション群を横目に走り、勝鬨橋を渡ると東銀座駅。雨露に濡れた東京の街並みが艶やかに映る。撮影後に廃止された東京高速道路やJR各線の高架をくぐり、有楽町駅、東京駅八重洲北口を過ぎると、日本橋エリアを周回し晴海方面へと戻る。停留所が少ないため、路線バスでは珍しく右側車線を走り続けるのも面白い。再度、晴海トリトンスクエアを経由したのちに、終点の晴海二丁目に到着する。

撮影日 2024年11月21日 曇り時々雨
撮影路線 晴海ライナー TYO-01系統
撮影車両 燃料電池バス トヨタ「SORA」1207号車
映像特典 1.出庫展望[62分]
2.水素充填展望[31分]
3.車両形式紹介[21分]
4.出庫タイムラプス[1分]
許諾 日立自動車交通株式会社商品化許諾済

※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録しています。
※逆光時や雨の付着など一部に見づらいと感じる場合があります。
※試運転走行にて収録しています。

※予約商品のご注文につきまして
クレジットカード決済は、商品注文確定時に行います。発売日前の予約商品に関しましては、お手元に届く前にご利用のクレジットカード会社からお客様へご請求が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※予約商品と既発売商品を一緒にご注文の場合は、まとめて発送となります。別々に発送ご希望の場合はそれぞれ分けてご注文ください。
※注文枚数2枚までは日付指定のみ可能・注文枚数3枚以上で日時指定可能、配送日時のご希望に沿えない場合もございます。ご了承ください。

レビュー

レビューはまだありません